綱島駅から徒歩2分の土屋眼科医院です

医院紹介

医院紹介

受付・待合室など、院内はバリアフリーとなっております。
車いす・ベビーカーのスペースも十分ございます。
また感染症専用待合スペースもご用意しておりますので安心してご来院ください。
お子様向けの絵本コーナー、キッズスペースもございます。

診療室のご案内

診察室
細隙灯顕微鏡(目を拡大して、色んなレンズを使って細かく診る道具)を使って診察します。
診察用イスへ移って、あごを乗せていただきますが、小さなお子様は、お母さんのおひざの上 や状況によりベビーカーのままで。車椅子の方は、車椅子に乗ったままでも、手持ち細隙灯を 使って診察できます。
リカバリールーム・手術室
リカバリールームは点滴、処置や手術前後の休憩に使用します。

手術室では、日帰りで、白内障、翼状片、結膜弛緩症等の手術をしています。
赤外線コーナー

赤外線罨法は、疲れ目やドライアイを和らげてくれます。
お手洗い

車いすでご利用いただけます。
ベビーカーも一緒に入れます。

当院で可能な検査内容のご案内

視力検査(遠近方、絵指標、字ひとつ)
見え方の検査です。遠方視力は本来の5メートル視力で行っています。
眼圧検査
目の堅さを測ります。
緑内障、虹彩炎、白内障術後等で変化します。
薬(ステロイド)の副作用で上がることもあります。
屈折検査
遠視、近視、乱視の度数を測ります。
角膜曲率半径検査 黒目(角膜)のカーブを測ります。
コンタクト処方、白内障手術前検査等で使います。
角膜内皮細胞検査
目の中の手術やコンタクトの装用等で減る角膜内皮細胞の数を調べます。
光干渉断層計(OCT)
網膜の断層写真や視神経乳頭周囲の網膜神経線維の厚さを撮ります。
加齢性黄斑変性、中心性漿液性脈絡網膜症、黄斑浮腫(糖尿病網膜症)、緑内障等の診断に使います。
眼軸長検査(IOLマスター 超音波Aモード)
目の長さを測ります。白内障手術前検査で使います。
ハンフリー視野検査(静的視野検査)
中心部の視野を測ります。初期の緑内障の診断に使います。
ゴールドマン視野検査(動的視野検査)
全体の視野を測ります。緑内障や脳疾患の診断や障害申請にも必要です。
眼底カメラ
眼底の写真を撮り、緑内障や網膜疾患等の診断に使います。
色覚検査(石原式、パネルD15)
色覚異常の診断に使います。

視力検査のこだわり

遠方視力は、距離をとらないと、調節力(近くを見るときに目の筋肉が収縮すること)の影響を受けて正確に測れないことがあるため、5メートル視力を採用しております。
7歳未満のお子様は、検査に集中しやすいよう、字一つ視力表や絵指標等で視力検査をしております。

特殊な治療

ワックD5000
仮性近視や疲れ目の治療、また正確な視力検査、めがね合わせをするために使います。
YAGレーザー
後発白内障の治療に使います。
アルゴンレーザー

糖尿病網膜症等、眼底疾患の治療に使います。
コラーゲンプラグ

新しいドライアイ治療 ~液体コラーゲンプラグ~

ドライアイ治療の涙点プラグについては前回触れましたが、最近新しいタイプのプラグも使われ始めています。
これまでプラグといえば、目薬を使っても改善しない方(比較的重度な方)に対して、涙点に固形のプラグで栓をするといったものが中心でした。
新しい液体コラーゲンプラグでは、涙点に液体のコラーゲンを注入します。コラーゲンは体温で温まるとゼリー状に固まり、涙の排出をコントロールします。固形のプラグに比べ、異物感がなく、副作用が少ないこと、効き目が穏やかであること、効果の持続が3ヶ月前後であることなどから、軽度~中等度のドライアイの方に適しています。
ドライアイは、症状と長期間付き合わなければならない、慢性疾患です。忙しくて目薬がなかなかさせない方、症状がなかなか良くならない方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
AGA
成人男性型薄毛抜毛の治療です。
プロペシア(MSD)という飲み薬での治療になります。

1mg28錠(約1か月分)7,600円(税込)
診察料、処方料等別途費用はかかりません。
初回のみ、医師から薬についての説明があります。
初回の方は院長診察日(火曜午後以外の診療日)にご来院の上、受付でAGA治療ご希望とお申し付けください。
一度の受診で約6ヶ月分まで処方可能です(まれに在庫切れで、お取り寄せとなる場合がございます)。
詳しくは、MSDのウェブサイトへ